GPドリフト HPI Nitro RS4 2 編3章(Chapter11)

ナイトロ2RS?成熟

久々の更新です(>_<)
九州遠征にて足回りのあまりの未成熟さを露呈した結果となった。それ以外にも見直したい点や、頂いたアドバイスをフィードバックする事にした。

京商製燃料タンク

九州遠征以前から、河越塾長から聞いていた京商の燃料タンクを導入する事にした。
簡単に手に入ると思っていたが、行きつけのお店には在庫が無くネットで購入。

燃料キャップのスプリングが強い!

このタンクはキャップを押さえるスプリングが非常に強く密閉度が高い。

ナイトロ2RSに収まったタンク

HPI製の燃料タンクに比べ1〜2mmネジ穴スパンが狭いが、案外簡単にポン付けできた。
給油時にオーバーフローしても、ドレンがあるのでシャーシがベタベタにならなくていい (゚∀゚)
さらに、密閉度が高い為か燃料供給が以前より安定し、エンジン回転も安定した。

D-Box移植

ナイトロ2に搭載してあったD-BOXも移植した。20%程度の目盛りに合わせた。いざという時にアシスト願う!

エキマニ延長

サイレンサーが燃料タンクと干渉してしまった為、エキマニを15mm程延長した。排気取回しはかなり限界に近い。
サイレンサーがこんな形でしか取付け出来ない為、このシャーシには大判ボディしか搭載出来ない (ノД`)シクシク 

これら以外に足回り、特にダンパーのセッティングを完全に見直した。以前は#200番を前後使用していたが、今回フロントには#500番を選んだ。
フロントは”引きダンパー”にして沈み込みした後になるべく状態維持させるようにした。リアは#300番を使用した。
とにかく、滑らかに動くようにリンク類を取り替えた。初期段階でしっかりやっておくべきだったが、今まで時間が無かった( TДT)

ホームパーキングにてテスト

今年は仕事が忙しく、ロクに休みも無し。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
夏休みもほとんど無しで過ぎていってしまった。

ホームパーキングロットで

それでも何とか時間を作り、ホームパーキングロットに出かけてテスト行う事に・・・
ウォーミングアップを1タンクほど行って、九州仕様のキャブセッティングから静岡仕様に戻す。

壊れた

さて、そろそろとアクセルを入れ込んで走り始めて直ぐにあまりの加速感の無さと、ケツを振った後に思いっきりオツリが返ってくるようになった。
( TДT)何が起きてるの?
緊急ピットインすると、どうやらFF(実際エンジンはセンターだからMF?)で走っている。ベルト?何?
調べてみると、デフカップがプラプラ振動しながら頼りない感じ・・・デフはスルスル〜。
どうやらデフカップが内部でポッキリ逝ってしまったらしいガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
空いている時間もそれ程無かったので仕方なく撤退。まったく・・・九州からずっとトラブル続きだ。

新城サーキット遠征

そんなこんなで、不甲斐ない毎日を過ごしていると、加茂さんから「遠征どう?」って話が。
メンバーはいつもファルコンでお世話になっている方々(゚∀゚)
テストにはもってこいだ。仕事の予定をにらみつつ、新城サーキットに向かった。

新城サーキット

事前にホムペで確認していたが、インフィールドはかなりテクニカルなレイアウト。しかも手前ストレートは非常に長い。既に常連客?EPカーが走っていた。店長いわく、ほとんどがグリップでドリフトはあまりいない、との事。「空気さえ読んでもらえればGPドリもOK」って事で早速参戦。

好調ナイトロ2RS?

今日のナイトロ2RS?は非常に良い感じ。しかも一日ほとんどトラブルフリー(´ー`)y─┛~~

縁石?コンクリートマーカーに乗り上げ、途中何度か亀になったりはらばい仰向けにもなったが、壊れる事も無く無事に一日走りきった。
≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
今日は相当マイレージを稼いだ。このシャーシについてかなり学習できた。来週に迫ったファルドリに光が見えてきた?

ファルコンドリフト2008ラウンド4

さて、ついにファルドリ第4戦目の日がやってきた。ココまで、オリジナルシャーシを煮詰めてきたつもりだが、他のサーキットで走れてもやっぱりファルコンで走れなきゃ意味が無い。ここが勝負どころだ。

rd4コースレイアウト

今回のレイアウト。ファルコンのホームページに載っている画像とほぼ変わらないレイアウト。
ピット設営前に要藤さんに挨拶に行くと、「今日は簡単なレイアウトだよ、インフィールドしか無いし。クリップも少ないから。」
……(゚∀゚)……?裏があるんじゃない?と思いつつも、九州後のバカっ話やオリジナルシャーシについて、要藤さんとナベさんと話した。
その後ピット設営。

出走マシン達

今回も集まった参加車両。SLM(樹脂クラス)がほとんどを占めている。SPM(ゴムクラス)は12名のエントリー。

さて、らん太郎は・・・

恐れていた事は起った。練習走行で気づいたが、審査席に向かって行くパーシャル的なストレートがまったく安定しない。
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
何か違う・・・新城サーキットでの感触とまったく違う。なぜ???はてなが頭を駆け巡りつつも予選1回目が来た。
練習で感じた通り、パーシャル的なストレートでフラフラしてしまい、壁にヒットしまくり。3本共無駄にした。

サス変更

予選2回目に備え、いろいろと悩んでいると、なべさんがナイトロ2RSを見てくれた。
なべさんは次のアドバイスをくれた。
1.バネが柔らかすぎる
2.チタンバネでなくノーマルのバネにした方がよい
3.車高は前後5mm位で
4.リアデフはロックした方が安定する

なべさんから借用

なべさんは「とりあえず、午後の予選2回目までにスプリングだけでも硬くすれば違うはず」と自分のピットボックスからスプリングを取り出しきてくれた。
「とりあえず、このぐらいの硬さで試してみて」
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*なんていい人なんだ。
なべさんは、らん太郎がファルドリ初参加の時から色々アドバイスをくれている。特に自作シャーシを手がけ始めてから、壁に当たっていると的確なアドバイスをくれる。

今回も微妙〜

早速なべさんから借りたスプリングを組み込み、足回りを再セット。なるほど!リアは相当硬めだ。
さて、予選2回目に挑む。1本目、?・・・アクセル入れるタイミング、ブレーキングポイントが先ほどとぜんぜん違う
2本目、クリップにつけなかったが何とか走れた。3本目、アクセルを多めに入れたが、このセットに慣れていないためあえなく壁に・・・
(*゚∀゚)=3ハァハァ 予選1回目とはまるで違う車になった。
終了後なべさんに「どう?走り変わったでしょ。デフと足をもう少し見直した方がいいよ!」
なるほど、足は硬めの方が安定感が出る、柔らかいときっかけはつかみやすいが、安定感が出ない。この妥協点を見つければいいんだ!
今後の方向性は決まった。

SPM決勝

あはは・・・(゚∀゚)(゚∀゚)(。A。)(。A。)(゚∀゚≡゚∀゚)(゚∀゚≡゚∀゚) 今回も予選落ち決定で、後半は決勝組のサポート&撮影隊となった。
全ての方の写真を撮れなかったので、ダイジェストです。すいません _(_^_)_

KMティミーさん

KMティミーさんのセルシオ。EPで樹脂・ゴム両クラス参戦。今回はSPMで予選ラウンド突破。

なべさん

RC WORLD誌でおなじみのなべさんのロンタム号。

かもっちさん

かもっちさん、エアー決めてます。いろは坂名物ショートカット?
OKUチューさんのカメラにはさらに迫力の画像が・・・ナイトロ3ドリフトRTRの箱絵決定?

なべさんVSかもっちさん

なべさんVSかもっちさん。かもっちさんは、いつもながら追走でさらに走りが変わる。
バックにはあやしい86が・・・

BAKUちゃんVS赤インプさん

BAKUちゃんと赤インプさん。赤インプさんも今回初予選突破!

SPM優勝はかもっちさん。決勝全ての対戦でほぼミス無く走っていた。本当に凄い!

ファルドリrd4を終えて・・・

結局不甲斐ない状態のままrd4を終えてしまった。まぁ毎度の事なんで・・・(;´Д`)
しかし、得る物は得られた。前回新城で良かったのは柔らかい足のおかげでテクニカルなコースレイアウトでも簡単に荷重移動ができ左右に振る事が出来たようだ。
そういえば、新城でもストレート前の立ち上りが不安定であった。どうやら、柔らかすぎる足が振り返しでの”おつり”を吸収しきれていないようだ。スピードを上げれば上げる程不安定になる訳だ。
また、リアデフがスルスル〜なので、安定感が無い。中途半端だと効いたり、効かなかったり。ガツンと固めた方が安定するみたいだ。
さらに、かもっちさんに指摘されたが、リアバルク後方まで伸ばしたシャーシ(マフラーステー用)が腹付きを起こし、妙な引っかかりを起こしているようだ。